シンポジウムSYMPOSIUM
2024年度データサイエンス研究所シンポジウムを開催します。
シンポジウム:「生成AI が変える社会とビジネス ~ いま我々が考えておくべきこと」
日時 | 2024年11月26日(火) 13:30-18:00 (開場は13:00) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 早稲田大学 小野記念講堂(早稲田大学27号館 地下2階) | ||||||||||
後援 | 早稲田大学 総合研究機構 科学研究費基盤研究(A)課題 24H00370「データ駆動型企業システム実現のための大規模ログと実験データの活用分析基盤の構築」 |
||||||||||
内容 |
|
||||||||||
開催パンフレット(PDF) | |||||||||||
申込 | 【 こちらのサイト】から締切期日までにお申し込みください | ||||||||||
申込 締切 | 2024年11月18日(月)23:59 |
過去の情報
以下のデータサイエンス研究所シンポジウムを開催しました。
(終了)シンポジウム:「リアル・データの分析とビジネス」
日時 | 2022年12月15日(木) 13:30-17:50 (開場は13:00) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | オンライン開催 | ||||||||
後援 | 早稲田大学 総合研究機構 科学研究費基盤研究(A)課題 21H04600「データ駆動型社会の基盤をなす次世代実験計画技術の開発と実証的評価」 |
||||||||
内容 |
|
||||||||
開催パンフレット(PDF) |
(終了)シンポジウム:「データドリブンな意思決定の新展開」
日時 | 2021年12月16日(木) 9:30-12:35 (開場は9:15) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | オンライン開催(終了) | ||||||
後援 | 早稲田大学 総合研究機構 早稲田大学 DDATaプログラム 科学研究費基盤研究(A)課題 21H04600「データ駆動型社会の基盤をなす次世代実験計画技術の開発と実証的評価」 |
||||||
内容 |
|
||||||
開催パンフレット(PDF) | |||||||
会場 | Zoomによるオンライン開催(お申込み頂いた方の登録アドレスにZoom接続先をご案内します) | ||||||
注意 | すでに申込者の登録アドレスにZoom接続先を送付しております。届いていない方は、アドレス入力ミスの可能性がありますので、事務局までお問い合わせください。 事務局: dscience-sec@[アットマーク]list.waseda.jp (全角文字は半角記号に変更してください) |
||||||
申込み | すでに締め切りました。ご聴講希望の方は事務局までお問い合わせください。 |
(終了)シンポジウム:「データサイエンスのビジネスへの貢献」
日時 | 2019年12月18日(水) 13:00-18:00 (開場は12:30) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 早稲田大学63号館 2階 05会議室(原富太郎記念会議室) | ||||||||||
後援 | 早稲田大学 研究総合機構 早稲田大学 データ科学総合研究教育センター |
||||||||||
内容 |
|
||||||||||
会場 | 早稲田大学西早稲田キャンパス63号館へのアクセスはこちらをご覧ください。 | ||||||||||
開催パンフレット(PDF) |
(終了)シンポジウム:「データサイエンスの新展開」
日時 | 2017年07月06日(木) 13:00-18:00 (開場は12:30) |
---|---|
場所 | 早稲田大学 国際会議場 井深大記念ホール |
後援 | 早稲田大学 研究総合機構 公益社団法人 日本経営工学会 経営情報部門 |
開催パンフレット(PDF) |
(終了)設立シンポジウム:「データサイエンスの将来展望 ~ビッグデータの次に来るもの~」
日時 | 2016年07月07日(木) 13:30-18:00 |
---|---|
場所 | 早稲田大学 国際会議場 第二会議室 |
後援 | 早稲田大学 研究総合機構 |
会場 | 国際会議場へのアクセスはこちらをご覧ください。 |